ワークショップ
陶芸の楽しさを、まずは感じてください。

「成形」「削り」「釉薬掛け」と言う陶芸の3つの楽しみのうち、「削り」にフォーカスしたお手軽陶芸体験です。
ベースの部分をこちらで用意し、それを削ったり、装飾して、オンリーワンの作品を手軽に作りませんか?まずは、陶芸体験の入口として気軽にお試しください。
日時 | 11月20日(日) 10時〜16時(1時間毎) |
会場 | ル・ココン(母屋) |
料金 | 当日受付 3,000円(税込) |
所要時間 | 約30分 |
- 焼き上がるまで、おおよそ2〜3ヶ月掛かります。
白石のギャラリーまたは郵送にてお渡しいたします。
蒼塵窯 竹田祐博
1980年大阪生まれ、宮城県白石市在住。
自然の美しいアオにこだわる陶芸作家。2008年、赴任先の仙台で陶芸と出会い、陶芸家を志す。陶芸家 大江文彦氏に師事。2018年から、白石市で地域おこし協力隊として、白石のまちおこしに携わりながら、自然豊かな蔵王連峰の麓にて、作陶。
仙台三越、テーブルウェアコーディネート展などに出展。日本新工芸連盟東北会展にて「河北新報賞」「会長賞」受賞。河北工芸展、蕎麦猪口アート展、入選。
http://samidare.jp/so-zin/sp/